必要とする介護を平等に、
経済的負担も軽減
ご利用者に優しい「入居費用」
経済的な負担を軽減し、すべての人に平等な介護を。私たちの施設では、介護度の高い方でも安心してご入居いただけます。専門の医療スタッフが常駐し、介護が必要な方々を全面的にサポート。さらに、介護度が高いほど入居費用が低減する、利用者に優しい料金体系を導入しています。
入居費用
京町台・長嶺・今宿
【入居対象】 要介護認定をお持ちの方
※下表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。
介護度 | 居室料 | 管理共益費 | 食費材料費 | 月額 |
---|---|---|---|---|
介護度 1 | ¥65,000 | ¥65,000 | ¥52,000 | ¥182,000 / 月 |
介護度 2 | ¥65,000 | ¥60,000 | ¥52,000 | ¥177,000 / 月 |
介護度 3 | ¥65,000 | ¥10,000 | ¥52,000 | ¥127,000 / 月 |
介護度 4 | ¥65,000 | ¥5,000 | ¥35,000 | ¥105,000 / 月 |
介護度 5 | ¥65,000 | – | ¥27,000 | ¥92,000 / 月 |
敷金 | ¥130,000(2ヶ月分) |
---|
- ※要介護4・5の方は施設の支給制度により食費負担が軽減されます。
- ※上記表の中には介護保険の自己負担分や医療費などは含まれておりません。
花園のみ
【入居対象】 要介護認定をお持ちの方
※下表は画面に収まらない場合、左右にスライドしてご覧いただけます。
介護度 | 居室料 | 管理共益費 | 食費材料費 | 月額 |
---|---|---|---|---|
介護度 1 | ¥63,000 | ¥63,000 | ¥32,000 | ¥158,000 / 月 |
介護度 2 | ¥63,000 | ¥60,000 | ¥32,000 | ¥155,000 / 月 |
介護度 3 | ¥63,000 | ¥10,000 | ¥32,000 | ¥105,000 / 月 |
介護度 4 | ¥63,000 | ¥5,000 | ¥15,400 | ¥83,400 / 月 |
介護度 5 | ¥63,000 | – | ¥13,000 | ¥76,000 / 月 |
敷金 | 0円 |
---|
- ※要介護4・5の方は施設の支給制度により食費負担が軽減されます。
- ※上記表の中には介護保険の自己負担分や医療費などは含まれておりません。
- ※花園のみ”設備・システム導入”等が異なるため、こちらの料金となります
入居費用以外にもかかる費用があります
入居費用
入居にかかる賃料
- ・居室料
- ・管理共益費
- ・食費材料費
介護・医療 保険サービス費用
生活するために 必要なサービス
要介護度・医療度によって ケアマネージャー様が プランニングします。
その他 実費
生活するために 必要なサービス
- ・オムツ費
- ・クリーニング費
- ・保険代など
要介護4
【 一般的な相場 】
月額198,000円〜
メディケア癒やしの場合
月額163,630円〜
居室料又は家賃••••••••••••••••••65,000円
管理共用費•••••••••••••••••••••5,000円
※要介護1~4の方は別途必要
※水道・光熱費含む
食費(30日換算・1日3食)•••••••••35,000円
別途料金:例(想定価格)
介護サービス自己負担••••••••••••26,000円
福祉用具••••••••••••••••••••••••2,500円
訪問診療等(医師・歯科・薬剤等)•••10,000円
実費:例(想定価格)
寝具、洗濯••••••••••••••••••••••9,240円
オムツ•••••••••••••••••••••••••••10,890円
要介護5
【 一般的な相場 】
月額218,000円〜
メディケア癒やしの場合
月額153,630円〜
居室料又は家賃••••••••••••••••••65,000円
管理共用費•••••••••••••••••••••0円
※要介護1~4の方は別途必要
※水道・光熱費含む
食費(30日換算・1日3食)•••••••••27,000円
別途料金:例(想定価格)
介護サービス自己負担••••••••••••29,000円
福祉用具••••••••••••••••••••••••2,500円
訪問診療等(医師・歯科・薬剤等)•••10,000円
実費:例(想定価格)
寝具、洗濯••••••••••••••••••••••9,240円
オムツ•••••••••••••••••••••••••••10,890円
※入居一時金(敷金)を除いた別途料金込みの月額合計の「計算例」となります。
メディケア癒やしならではの
「介護度が高い」ほど
料金が経済的になる仕組み
Q
介護度が高くなるにつれて、なぜ管理共益費が安くなるのか?
A
共益部分の利用頻度が少なくなることや、それに伴いフロアや壁等の摩耗や修繕の頻度・必要性が低くなるためです。
Q
介護度が高くなるにつれて、なぜ食費材料費が安くなるのか?
A
食事量や提供内容(経管栄養など)が変化するため通常価格よりお安くなります。
Q
介護度が高くなるにつれて、経管栄養のみの場合も食事材料費はかかるのか?
A
経管栄養の場合は、食費材料費ではなく衛生管理費・施設サービス費がかかります。職員による経管栄養の準備や注入、その前後にかかる離床等の介助、備品の衛生管理にかかる費用です。